【2025年度 立命館大学経営学部校友会 総会・講演会のご案内】

立命館大学経営学部校友会のニュース&トピックス

【2025年度 立命館大学経営学部校友会 総会・講演会のご案内】

2025年度 総会・講演会のご案内

皆様にはご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、経営学部校友会2025年度総会・講演会を下記の通り開催いたしますのでご案内申し上げます。
講演会の講師には、滝下 信夫氏(2003年経営学部卒)をお招きし、「挑戦の連続」をテーマにご講演いただきます。
お忙しいとは存じますが、是非とも同級生または先輩・後輩でお誘い合わせの上ご参加くださいますようお願い申し上げます。
講演会は、経営学部校友以外の方の参加も歓迎いたします。

開催日: 2025年8月31日(日)14:00~16:00
会場: 都ホテル 京都八条 地下1階 末広の間
企画: 13:00~14:00 第21回 経営学部校友会定時総会
14:00~16:00 記念講演会
        講師:滝下 信夫氏(株式会社NBG代表取締役会長)
16:00~    立命館大学交響楽団ミニコンサート
16:30~18:00 懇親会
        (参加費:2,000円 現役学生は無料、20代の校友は1,000円)

【講演会詳細】

滝下 信夫氏

講演テーマ:「挑戦の連続」

講師:滝下 信夫 氏

株式会社NBG代表取締役会長
2003年立命館大学経営学部卒

【講師紹介】
1953年4月生まれ。剣道教士7段。
1996年よりアウトレット家具専門店『家具の宝島』を立ち上げる。
自ら考案した「のぶちゃんマン」というキャラクターの着ぐるみを着て接客し、さまざまなメディアからの取材を受けるようになり大繁盛。その後引っ越し業やリサイクル事業(貴金属など)、パンの製造販売など事業の多角化を進めるも、リーマンショックで行き詰まる。しかし見直した製パン事業を大きく成功させ、現在はお酒の買い取り販売『ゴールドリカー』や、”あらゆる生活シーンにバー文化を”という理念の『お酒の美術館』を展開し、注目を浴びている。

【ミニコンサート】
昨年度好評だった立命館大学交響楽団によるミニコンサートを今年も開催いたします。
立命館大学交響楽団(通称立響)は1955年に創団。当時わずか数名の有志によって結成されたオーケストラですが、現在は約150名の団員が在籍しており、今年は創団70周年という節目の年となります。
交響楽団のWebサイトはこちら

【懇親会】
総会・講演会のあとは懇親会を開催します。
おいしい食事をいただきながら、世代を超えて「経営学部校友」と繋がる楽しいひと時をぜひご一緒に。

お申し込みはこちら
または下のQRコードからお願いします
※準備の都合上、2025年8月10日までにご連絡いただけると幸いです

QRコード

▲ Page Topへ

バックナンバー